業界について、データや取り組み事例とともにご紹介!
近畿2府4県の大阪ガス供給エリアにおける新築ガス工事を一手に担っています
大阪ガス株式会社のお客さま数は年々増加しています。
経済動向にも左右されますが、戸建住宅・集合住宅・業務用を合わせて、年間約8万戸~10万戸前後のお客さまのガス内管工事を、私たちが一手に担っています。
ガスコンロ・給湯器・床暖房・エネファーム等あらゆるガス機器の施工を担っています
ガス機器は時代の変遷に伴って、進化を遂げてきました。厨房設備においては、ガス七輪から、グリル機能を搭載したガスコンロに進化し、現在では安全機能が搭載されたコンロが主流となっています。また、給湯設備では、ふろがまから、ガス給湯器、暖房機能を搭載した給湯暖房機、発電機能を搭載した家庭用燃料電池へと進化を遂げました。また、業務用のお客さまにおいては、業種に応じて様々なガス機器を使用されています。私たちは、これらのあらゆるガス機器の施工を担っています。さらに、近年は太陽光発電システムの施工も行っており、ガス機器に留まらず、様々な商材の施工を担うなど、仕事の幅も広がってきています。
主な取扱商材
エネファーム
家庭用燃料電池エネファームは、ガスで電気とお湯を作る家庭用コージェネレーションシステムです。環境性・経済性に非常に優れており、お客さまの快適な暮らしの実現に向け、注目されている商品です。大阪ガス株式会社の供給エリア内では、2009年6月の発売以来、累計販売台数は4万台を超え、多くのお客さまにご使用いただいています。また、国からの注目も高く、「エネルギー基本計画」では、2020年に140万台、2030年には530万台の普及台数目標が掲げられ、今後益々の販売台数向上が見込まれる商品です。私たちは、大阪ガス株式会社のお客さまのうち、新築のお客さま宅の施工を一手に担っています。
-
- ガス給湯器
- 必要な時にいつでもお湯を作り、温かい暮らしを実現するガス給湯器は、お客さまの暮らしにとって、なくてはならないものとなっています。
-
- ガスコンロ
- ガス火ならではの料理の楽しさを、お客さまに提供しています。
-
- 床暖房
- お部屋の中を素早く温め、経済的な暖房として、多くのお客さま宅でご採用頂いているガス温水床暖房も、当協会の会員各社が、その大半の取り付けを行っています。
-
- 太陽光発電システム
- 近年、注目が集まっている再生可能エネルギーの1つです。エネファーム・エコウィルと組み合わせた『ダブル発電』を採用頂くお客さまも多くおられ、より経済的で環境に優しい暮らしの実現に貢献しています。
保安・品質・安全の更なる向上に向けた活動を推進
-
- 労働災害撲滅に向けた取組
-
現場で働くメンバーにケガなく安全に活躍してもらうため、『命まもりたい操』を全員で行っています。
※『命まもりたい操』とは、労働災害の防止を業界全体で推進するため、「敏捷性」・「バランス能力」などの身体能力課題を改善する体操のことで、大阪ガス株式会社と共同で開発したものです。
-
- 配管コンテストの実施
-
安全・安心とともに、工事の仕上がりの美しさも、お客さまに喜んで頂くために重要なポイントです。
工事担当者が創意・工夫した、美しい工事事例を業界全体で共有し、特に優れた担当者を表彰することでモチベーションアップを図り、更なる美観意識の向上に繋げています。
東日本大震災では、東北の一日も早いライフラインの復旧に向けた活動を実施
2011年に発生した東日本大震災の影響による、ガス設備の復旧応援隊として、会員各社から82名が被災地に向かい、被害を受けたガス配管・ガス設備の復旧作業に取り組みました。地震・津波の被害の大きさに加え、冬の熾烈な寒さの中で暮らしておられる方々に一日も早くガスをお届け出来るよう、応援部隊が一致団結して復旧作業に取り組みました。